よくある質問
faq
無線機の導入を考えておりますが、どうしたらよいのでしょか?
東京業務無線ではこれまでの経験からお客様お一人、お一人に最適な無線機を選定、ご提案をさせて頂いております。当社では、単に無線機の販売を行うだけでなく、下記の流れに沿ってお客様に最適なご提案させて頂きます。
- STEP1
- お客様のご利用になられる無線機の使用環境、使用条件をヒアリングさせて頂きます。
- STEP2
- 【無線機の選択】東京業務無線の豊富な商品ラインナップの中からお客様の使用用途、条件に最適な無線機を選択させて頂きます。
- STEP3
- 【無線機のテスト】実際にお客様がご利用になられる環境で選択した無線機が利用できるか実機調査致します。
- STEP4
- 【お見積り】STEP1~3のフローをしっかりと行い、お客様に最適なお見積りを無料にて行わせて頂きます。
東京業務無線では、上記の1~4までの流れを無料にて行わせて頂きます。このサービスもお客様にてご満足を頂いている当社の強みです。
無線機を使用するのに免許や資格が必要ですか?
免許不要の特定小電力無線機以外は無線局の免許が必要となります。東京業務無線では煩雑な免許申請を全て代行いたします。安心しておまかせください。
すでに無線機を使用しています。台数を増やしたいのですが?
ご使用中の無線機の機種をご連絡頂ければ、通信可能な機種をご提案させて頂きます。
他の会社から購入した無線機があるのですが修理や免許申請は可能ですか?
東京業務無線では他社からご購入された無線機の修理も受け付けております。又、免許の各種手続きも行っております。
通信距離はどれくらいですか?
特定小電力無線機 約100m~300m/業務用無線機 約4Km~5Km/MCA無線機 全国のMCAゾーン内/IP無線 全国の携帯電話3G:LTEの圏内
特定小電力無線機はどんな無線機ですか?
免許や資格が不要な無線機です。購入した日からどなたでもご使用頂けます。出力は10mW以下と低いですが、通話距離を延ばす中継装置もご用意しております。
業務用簡易無線機はどんな無線機ですか?
業務で使用することを目的とした無線機です。資格は必要ありませんが免許の取得は必要です。免許申請は弊社にて代行させて頂いております。出力は5W以下。携帯型・車載型・設置型等があります。
MCA無線機はどんな無線機ですか?
MCA無線機は法人向けの業務用無線で北海道から沖縄までの中継局エリア内でご使用頂ける無線機です。独立した通信システムで近年は災害対策用として導入される企業・自治体が増えております。
IP無線機どんな無線機ですか?
IP無線機は携帯電話網を利用した無線機です。音声をデータ化し広域での通信が可能です。GPSで車両の動態管理も低コストで構築でき、災害対策用としても注目を浴びています。
無線機を修理に出したいのですが、費用はどのくらいかかりますか?
無線機の故障状態により異なります。機器の状態を確認後お見積りをお出し致します。
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬を中心に関東全域、対応!
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬を中心に関東全域、対応!
無料見積もり・ご相談承ります。
お気軽にお問い合わせください。
03-6761-8035
受付時間 9:30~17:30 (土/日/祝日除く)
24時間受付 営業日に返信・ご連絡