簡易無線リモコン装置とは|東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬なら業務用無線機器販売の東京業務無線

受付時間 9:30~18:00 (土・日・祝日除く)
03-6761-8035

お役立ちコラム

コラム

簡易無線リモコン装置とは

簡易無線リモコン装置とは

 

リモコン装置のイメージはマイクケーブルの延長です。

一般的に固定局の無線機本体とアンテナは同軸ケーブルで接続されています。

アンテナは高所に設置するとより広いエリアをカバーする傾向にありますがアンテナを高所に設置するために同軸ケーブルを長く設置するとアンテナから発射される電波は減衰され弱くなります。電波を減衰させないためには同軸ケーブルを最短で設置する必要があります。リモコン装置を設置することで同軸ケーブルを最小の長さで運用できます。

無線操作部(マイク系)と無線機本体(リモコン主装置)は離れた屋外等に設置するケースが多いので無線機本体はプラケース等に収納します。

 

リモコン装置の種類

 

リモコン装置には専用装置を組み合せるパターンと固定局にリモコン機能を持たせている製品がありますので環境によって使いわけます。専用装置は操作部との無線本体間を最大700mの距離で設置可能ですがリモコン機能付きの固定局は100m以内になります。

 

簡易無線のリモコンを設置しました。

 

閉鎖空間である地下施設と地上の事務所で無線通信を行うため『簡易無線リモコン装置』を設置しました。閉鎖空間である地下施設は携帯電話も利用できないため『簡易無線リモコン装置』と『簡易無線固定局』『携帯型簡易無線』を組み合わせることにより通信を確保しました。

 

設置イメージ

 

まとめ

固定局の通信エリアを拡張するにはリモコン装置は最適なシステムです。

是非、お問い合わせください

 

簡易無線のリモコン装置はこちら

https://www.musen.tokyo/sales/cat01/299.html

関連記事

  • 工場・倉庫での無線機(トランシーバー)利用工場・倉庫での無線機(トランシーバー)利用 工場・倉庫での無線機(トランシーバー)利用 工場や物流・倉庫では多くの無線機が利用されています。 通信距離や利用方法によって無線機の種類は異なりますがその一部をご紹介いたします。     出荷・搬入管理 倉庫での入庫・出庫業務 […]
  • デジタル簡易無線で位置情報を取得するデジタル簡易無線で位置情報を取得する デジタル簡易無線で位置情報を取得する 一般的に位置情報を取得する場合に選択される無線機は『IP無線』になりますが 『デジタル簡易無線機』でも位置情報を取得することができます。 IP無線は携帯電話のネットワークを利用するため容易に位置情報が取得できますが 通信 […]
  • デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用)デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線機 免許局・登録局のチャンネル数が増えます。 増波の詳細は下図のようになります。 対象局 以前 以後 免許局 地上用 地上用 65チャンネル 75チャン […]
  • トランシーバーの周波数って何?基礎知識や合わせ方を徹底解説トランシーバーの周波数って何?基礎知識や合わせ方を徹底解説 トランシーバーを購入する時、必ずと言っていい程出てくる言葉が「周波数」です。 しかし、「周波数」については聞いたことはあっても、その詳細や影響を正確に理解している人は少ないかもしれません。 用途に合ったモデルのトランシーバーを選ぶためには、周波数の基礎知識が欠かせません […]
  • IP無線機導入事例IP無線機導入事例 IP無線機導入事例       IP無線機導入事例:保育幼稚園:導入台数18台 幼稚園バスと園の広域通信   導入の経緯   送迎範囲の広域化に伴い園とバスが確実 […]
  • IP無線機の活用で災害対策を強化しよう!IP無線機の活用で災害対策を強化しよう! 災害対策用通信機としてIP無線機を導入する企業が増加しています。 2011年の東日本大震災や、その後の台風や豪雨による被害がきっかけとなり、頻発する地震への対策としてIP無線機が導入されています。   IP無線機は携帯キャリアのデータ回線を利用して通 […]
このページのトップに戻る