IP無線を使ってみました。【J-mobile Z06R】|東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・群馬なら業務用無線機器販売の東京業務無線

受付時間 9:30~18:00 (土・日・祝日除く)
03-6761-8035

お役立ちコラム

コラム

IP無線を使ってみました。【J-mobile Z06R】

IP無線を使ってみました。【J-mobile Z06R】

 

今回は、J-mobile製の最新IP無線機のZ06Rを実際に利用しテストをしてみましたのでご紹介していきます。

一般的なIP無線はIP無線間での通信になりますがJ-mobileのIP無線システムは

パソコンをIP無線端末として設定でき音声と映像・画像の通信が行えるとのことなのでIP無線端末間ではなくIP無線に端末化したパソコンとの通信を行ってみました。

映像はパソコンだけではなくIP端末子機間でも共有が可能できます。

 

通信は①埼玉県桶川市荒川河川敷と②東京都杉並区荻窪の間で行いました。

通信機器は①Z06R(IP無線:埼玉県荒川河川敷)とパソコンは(Win10 Dispatcherソフトをインストール済:杉並事務所)で通信位置と通信機器は下記の通りです。

IP無線機の通信エリアは日本全国なので距離を記載してもあまり意味はありませんが

参考までにテスト位置を記載いたしました。

 

パソコン(Dispatcherアプリ)との音声通信画面

 

IP無線端末(Z06R)から音声を送信しパソコンで受信をすると音声はパソコンから出力され画面 右側には送信してきた端末のステータスが表示されます。細かな設定や表示ができるようですが今回はデフォルト設定です。

パソコンから音声を送信する場合にはカーソルを移動して呼び出したい番号を選択し

『PUSH TO TaLK』ボタンを同じくカーソルで押してしゃべるとIP端末に送信できました。今回は個別通信でしたがグループ通信も当然可能です。

 

映像通信

 

映像を送信しながら通話をしてみました。映像(動画)を送信する場合には送信ボタンを

押しながら動画と音声を送る設定とボタンを離しても動画を送り続ける設定があり簡単に切り替えることができます。映像(動画)は他の端末でも共有できるので災害時の被害状況を多くの端末で共有することができます。パソコンからも音声動画を送信できました。

ノートパソコンのカメラがその機能を担います。

パソコンの画面サイズの関係で動画が1つしか表示されていませんが最大10個の動画チャンネルを表示させることが可能です。Dispatcherアプリには通信を行った日付や時間

端末番号が記録され音声・動画も保存されるので後で確認することも可能です。

チャット機能も持っているようで画像を添付してLINEのようなやりとりが可能とのことでしたが時間の関係でテストはしませんでした。

 

GIS【位置情報】

 

位置情報を確認できました。ASPタイプなので専用パソコンや地図ソフトを用意する必要もありません。位置情報や軌跡がサーバー上に保存されますので日付や端末番号を条件として検索もできました。表示もGoogle Mapを利用しているので航空写真での表示も可能でした。直感的に位置を判断する場合にはとても良い機能です。

 

まとめ

 

多くのIP無線は音声が中心ですがJ-mobileの製品は動画:画像の送信が可能です。

Dispatcherは情報統括に役に立つソフトで社内LANやWI-FI、高層階や地下でもネット環境があれば利用できます。IP無線なので免許は当然不要です。

簡単にシステムを構築できますので興味のある方は是非、当社までご連絡ください。

 

→IP無線【J-mobile Z06R】商品紹介はこちら

関連記事

  • 「関東100年町会・自治会防災力強化助成」のご案内「関東100年町会・自治会防災力強化助成」のご案内 関東100年町会・自治会防災力強化助成 東京都では地域の防災への備えを進めていくため町会・自治会による防災備品備蓄等の購入に対して30万円を上限に助成を行っています。(助成率10/10)   この助成で購入できるものは 町会・自治会で必要な防災機材 […]
  • デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用)デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線が変わります。(増波と中継利用) デジタル簡易無線機 免許局・登録局のチャンネル数が増えます。 増波の詳細は下図のようになります。 対象局 以前 以後 免許局 地上用 地上用 65チャンネル 75チャン […]
  • トランシーバー・無線機・インカムを業種で選ぶ。トランシーバー・無線機・インカムを業種で選ぶ。 トランシーバー・無線機・インカムを業種で選ぶ。 トランシーバー・無線機・インカムは種類や種別によって能力や仕様が異なります。 業種ごとに多く利用されている製品をご紹介していきます。   ■ 医療・病院・大学病院・歯科医院   […]
  • トランシーバーの機能トランシーバーの機能   トランシーバーの機能と特徴 最近のトランシーバーにはいくつかの機能が追加されています。全てのトランシーバーに その機能がついているわけではありませんが、その一部をご紹介いたします。   防塵と防水レベル 防塵と防水レベルはIP […]
  • トランシーバー使用で違法に!? 違法無線についてトランシーバー使用で違法に!? 違法無線について トランシーバーの使用が違法になる場合があります。国内の電波法に準拠していない海外製のものや、周波数や出力を改造したものがそれに当たります。 国内のレンタルで貸与されたものであれば、違法になる心配はありませんが、譲り受けたものであれば注意が必要です。 違法無線を使用す […]
  • トランシーバー(無線)の免許と個人資格トランシーバー(無線)の免許と個人資格 トランシーバー(無線)の免許と個人資格 自動車を運転するにはその種類に応じた運転免許証と乗る自動車の自動車検査証必要となります。 トランシーバー(無線)を操作する場合にも無線従事者という個人資格の免許と無線局の免許状が必要となります。 自動車運転免許同様、操作する […]
このページのトップに戻る